食品微生物学実験(仮) -5ページ目

連泊中

お部屋に帰ってないので悲しくなってきたえみりです。
何でこの時期にまだ実験をやっているのでしょう??
・・・数ヶ月前の自分の背中を突っついてきたい気分です。

さてさて。
先生からの差し入れみかん編第4弾です!
第3弾は?というと、袋入りだったためにあっという間に消費されてしまったのです。
mikann 小粒でとても甘くジューシーなのです☆「味の王様」 和歌山みかん

味の王様・・・・

名前はともかくとても美味しいです。

だんだんみかんがグレードアップしてきているような気がします。

今回、皆さんに顔を描く余裕はあるでしょうか?

しばし様子を見たいと思います。

今までの落書きとしては「1粒300M」「大吉」「小吉」「一瞬でも笑っとけ」「当たり」

などがありましたが。

重い落書きが入らないことを祈ります。

「間に合わない」「また失敗」「もうだめだ・・・」が候補として考えられますね~。

今日は、他にも石焼きいもをごちそうになりました☆

がっついてしまったため、写真は無し★


・・・意味不明な文章になっていないでしょうか。

曜日どころか、いつから何日で今1日のどの辺りかもわからなくなってきているのです。


今日はだんさんとお泊りです。

さすが我がゼミのお母さん。

私がコンビニで食料を買いこんでいる間に煮卵を作ってくれていました。

                                   ・・・・・・ほろり。(;-;)

夜11時にやっと晩御飯。。。にたまご   味の染み込んだネギが絶品★


さ~て。一休みしたし、実験しますかな!

卒論発表会まであと10日か・・・

あんまりにもみんなが忙しく、なかなか更新できませんでした・・・

本日も泊まり込みが3人・・・。

みんな、ぐったりです。

もう若干、逃亡しようかと計画を練りつつあるくらいです(苦笑)


さて、そろそろ卒論発表会が近づいています。

正直、「ヤバい」です。

Power Pointなんてできてやしない…

要旨も、間違い発見!!(提出前に気がついてよかった・・・)

今から先行きが不安です…。


さてそんな間違いが発見された要旨。

卒論発表会で発表する内容が大まかに書かれたものです。

みんなに配られる前にもちろんゼミの先生のチェックが入ります。

私も早速見てもらいました。


で、次の日に添削されて返ってきたのですが…

ほとんど訂正されてるー!!orz

まあ、それに関しては、覚悟していたのですが、

一番つらかったのが、先生が添削して下さった

私こんな立派な実験しておりません!!

という実験の目的、でしょうか。

読めば読むほど、顔が赤く///o///)ゞ なってきます。


せっかく先生に直していただいたのだから、

せめてその実験の目的に恥じないような発表をしたいなあ(^▽^;)

と感じた日でありました。

                                               byかな

っっ恐縮です!!

こんばんわ。

連泊なえみりです。かなさんもですが。

3連泊な予感です。


今日は、先生が私の実験を見に来てくださり(土曜日なのに、本当にありがとうごさいますっ!)

更に、

みかんまで買って来てくださり 

みかん10キロ    今度は10キロ!!

更に、更に、

お手製のうどんまで!!

  しっかりと煮込まれたネギと、ゆり根入りのかき揚げ天がのっかてます 先生てづくりうどん


実験を教えてもらいつつ、ご飯まで用意して頂いて・・・

至れり尽くせりです。

心から、感謝と申し訳なさがこみ上げます。

ここまでしてくれる先生はなかなか居ないでしょう(*^▽^*)

恩を仇で返さないように一生懸命実験しなくては!!

(やや手遅れ気味・・・・?)


だんさんも言ってましたが、食生活がかなりぼろぼろです。

長期にわたって食事調査をする機会があったのですが、もうもう、提出するのが恥ずかしい位です。

栄養士の卵として恥ずかしすぎます。

22歳の女子大生としても恥ずかしすぎます。

ジャンクフード生活代表 名乗れます。

中食・中食・中食の生活です。

欠食・間食も多すぎです。

そして、睡眠時間平均3時間。

肌は悲鳴をあげております。

まずいなぁ。。。。と思いつつ、なかなか改善できない日々。


だからこそ尚更、先生のお手製うどんは五臓六腑と魂に染み入るのです・・・・。



暇つぶし

さて本日も突貫工事で実験が行われています。

今日も二人がお泊まりコースになりそうです。


さて、私が以前に書いた記事「培地、培地、培地、培地…」

私の培地は本当に時間が掛かるのですが、

その要因の一つとして「濾過時間」が上げられます。

総計10時間以上は漉していたのではないでしょうか?

そんなに漉してれば、暇です、正直。(飽きるといった方が正確かしら。)

で、そんな飽きから出来たものがこちら。

切り絵

左から蝶々漉すための道具(あれ?名前わかんないや)、ピペットマンなんかの試薬のボトル、です。

コーヒーフィルターを使って作りました。(培地の材料を漉すために使った)


……こんな暇があったら国試の勉強でもしろって感じですね。

注意報

実験も追い込みで、みなさん必死になりつつある今日この頃。

土日・祝日関係なく実験室で頑張ってます。

一日が24時間では短いと思うようになったのは、年のせいでしょうか?

子供の頃は24時間もある!と本気で思っていたのにな~(-_-)


さてさて、実験も問題ですが実験室に籠もっているせいで、食生活が乱れがちなのも問題です。

食べる時間も内容も・・・そして間食(>_<)

食栄としてそれはちょっと…と思うこともしばしば。

夜遅くなると、家に帰ってから食べる気になれないですし、時間も遅いので困ります。

そして、朝はぎりぎりまで寝てるので、時間も無く、食欲も無く…

昼食も実験の区切りのいいところで食べるので、ずれていく時間に夕食も影響され、その結果朝食も…という悪循環にはまっていきます。

だめだめですね!

私は割と昼食の時間は融通が利きますが、京さんとかえみりさんは結構厳しい気がします。


食生活が乱れると、生活リズムも乱れ、忙しい故に休息時間も少ない → 体力も免疫力低下!

そして厳しい北海道の冬!

みなさん風邪には注意ですよー!!

そんなこと言ってる私はひきましたけどね(笑

月月火水木金金♪

こんにちわ。えみりです。

朝昼夜と、曜日感覚がかなり狂ってきました。

またも、昨夜はお泊まりコースでした。

警備の方に申し訳ないなぁと思いつつ・・・・

でも切羽詰まってるんです(;Д ;)


早朝(5時に)、警備のおじさまが私の生存確認に来て下さいました。

そして、何故か人生観についてのお話に・・・・そして最終的に何やら励まされてる様な感じに。。

話の内容はともかく、絶妙なテンポでお話するので面白かった☆

お互い一人の時間に飽きていたんですね。。。


さてさて、これから、大腸菌が生えてきてくれるまで仮眠でもとろうかな。

試験管の山を洗わなきゃ次の実験に進めないことはわかってはいるんだけれども・・・

ちょっと逃げの体勢。


この4日間泊まり込みまでしてきた実験が、無駄になりそうな予感がします。

恐怖です。

きっと実験に悩まされてる夢を見るのでしょう。

この間は逆パターンの夢を見ました。

「卒論も研究も終わったー!やったー!!」 


という夢。


一瞬幸せを味わっただけに、かなり虚しくなります。

現状にがっくり。


そりでわ。特に話題が無くてごめんなさい~。




今日

おはようございます。


昨日はかなさんと一緒にお泊まりコースでした。

夜中の2時まで実験、朝6時から実験。

なんだか、実験耐久レースみたい・・・。

かなさんは小雪舞い散る5時半頃に、いったんお家に帰っていきましたが、

私はお家に帰ったが最期、絶対眠ってしまうのでそのまま居残り。

ドア越しにやけに廊下が赤く見えたので覗いてみると

日の出でした。。。

あまりに赤く、迫力があって圧倒されました。

「卒業しても、今日の朝日を思い出したりするんだろうなぁ。。。」

と、早朝からもはや黄昏気分。


8時半くらいに、実験室の前を通りすぎたD先生が、

「おっ、早いなぁ!」 と一声かけてくださいました。

先生・・・私、ずっといたんです(;д ;)

今日は1日が長くなりそうです。がんばらねば~。


我がゼミの先生からみかんの差し入れがありました☆

冬は何と言ってもみかん.。゚+.(・∀・)゚+.゚

・・・・・というわけで、あれよあれよと言う間に減っていきます。


開封 2時間後              5時間後           5時間半後
2jikann  5h  5.5h  


 5時間と5時間半の30分の間に一体何が・・・・(゚┏┓゚)


そして10時間後

10jikann 顔がつきました。

それにしても、5kgあったのに!!ゼミ生4人しかいないのに!!

一人当たりの摂取量500gは確実!!


せっかくの先生からの差し入れ。ありがたみを感じましょうということで、

かお   オール顔つきになりました。

誰も食べることができなくなり、消費ペースダウンどころか、消費がストップしましたとさ。

実験・実験・実験・・・・


メインHP更新しました~!!

こちら またはブログ先頭にあるFood Microbiology Seminar Room

「Gallery」→「ワインの醸造2005」→<1>からお入り下さい。


ワイン作りもなかなか大変なのです。

題にもあるとおり、耐久レースなのです。

次の日は漏れなく筋肉痛がついてくるのです。


精魂尽くして絞ったワイン。

今は、なかなかの芳香とアルコール度数になって参りました。

実験で心がすさんだ時、疲れた時に、香りを楽しんだり。

また、品質管理という大義名分を掲げて、大学内で平日昼間からワインを飲むのです。

ほんのり癒されます。


さて、皆さんの様子はというと・・・・・疲労と焦り〈私だけか?)が見え隠れしてます。

卒論発表を25日後に控えてるため、実験も大詰めです。

私以外の方は、今まで着実に積み上げてきたものがあるので、大体落ち着きそうです。

大詰めでなくてはならないはずなのに、私はまだまだ詰めまでいけません(;_;)

なので、今はひたすら実験実験です。

お家は寝るために帰っている位で、先週なんて1日のうち16時間も学校に・・・。

いっそ泊まっていきたいな~ とよく思います。

発表会ま どうなるやら・・・。


なんか、どんよりした日記ですね。。。

ワインのページ(→ここ から)に飛んで楽しんできてください☆







培地、培地、培地、培地…

今回はちょっとした実験のお話。

バイオ関係なら絶対一回は作ったことのあるはず、「培地」についてのお話。

えみりちゃんも別のお話をしていますが…→リンク

今回は培地の原材料について。


菌の種類によっては肉からの抽出液を培地に入れます。

普通は薬品会社から販売されているのを使うのですが・・・。

しかし、私はいろいろな関係から自分で作っているんです…(用は肉水・肝抽出液を自分で作っている)

これが・・・


めっちゃめんどくさい・・・


本当に時間がかかるのです。

過去3・4回作っているのですが、

丸二日かかってしまうのです。

しかもこすのが一苦労。

みんなは「料理みたいだね~(ちょっと楽しそうに)」何ていうけど・・・


いや、一回全工程やってみ?


本当につらいから…


何せ・・・


夢にまで見ますから。


「ウオーターバスに今日使ったなべ入るかなあ」


とか、


「明日、100℃まで肝抽出液があがるまで、温度計を眺めて、しかもにおいとの戦いだ」


とか、


全工程の悩みを夢に見ますので…


だからこんな時間にブログを書いてるんです…


明日が2日目の肉水・肝浸出液作成です。


夢が現実にならないことを祈るばかりですよ…


もう一回寝ようっと。

今度こそこんなつらい夢を見ませんように…

せめて夢くらい楽しいのを見たいよ・・・


                                                          byかな


ウラバナシ

文献が無事終了しました。京です。

心の錘が一つとれて晴れ晴れしていますww


これからは卒論一直線ですね。あぁ大きな錘が・・・



メインHPの葡萄日記にもアップしたとおり月曜日に葡萄の冬囲いを行いました!

(実際行ったのは先生・だんさん・かなさんです。お疲れ様ですw)


ついでにわたくしの(!?)ブルーベリーの苗も囲んでもらいました。

ブルーベリー ←「一足早いクリスマス?」作:かなさん

がんばったみたいですが・・・

がんばればがんばるほど先生&だんさんの笑いをとったようですww


ありがとう!かなさん!!



                          by 京